お知らせ |
●ストールは各出店イベントにて季節に合わせた新生地・新色を出品しております。 |
天然染料(藍・柿渋他)の染め物各種 |
手染め天然染料
一般的に「草木染め」の親しまれる天然の染料でストール、バッグ、ハンカチなどの布製品を手染めしました。代表的な「藍、柿渋」を始め「茜、エンジュ、胡桃、やまもも、ざくろ」などのさまざまな染料で染めています。
本友禅(手描き友禅)
着物を染める伝統技法「手描き京友禅」を昔ながらの材料や技法で極力、化学薬品等の使用を避けて加工しています。
|
手染めストール |
・無地染め
藍、柿渋などそれぞれの単一色で染めます。
・暈し染め
各色で生地白を残して暈し染めします。
・二色暈し染め
二つの天然染料を暈し染めします。
※1枚づつ手染めしていますので濃度、色目は若干異なります。
※藍の暈し染めはございません。 |
手染めストール スラブ地(綿100% 約145×50cm) |
|
 |
紬のような節のある横糸を使用した薄目なのにボリューム感のある生地です。少し広めの巾は肩に羽織るようにも使えます。 |
 |
 |
暈し染め(柿渋) \4,200- |
無地染め(柿渋) \3,200- |
手染めストール ガーゼ地 (綿100% 約200×40cm) |
|
薄いガーゼ綿を二枚合わせにしているので空気を含み柔らかく暖かい生地です。
2Mの長さは肌にやさしくマフラー代わりになるサイズです。 |
 |
 |
暈し染め(茜) \4,600- |
 |
 |
二色暈し染め(柿渋・茜) \5,600- |
手染めストール 霜降り地(タイ綿・ポリ混 約150×45cm) |
完売致しました |
 |
紡いだままの素朴なムラある糸がボリュームを持たせ暖かい生地です。
縦糸と横糸の染まり付きが異なり霜降りの様な染め上がりになります。
無地染め各色 \3,200- |
 |
 |
柿渋 |
胡桃 |
 |
 |
藍 |
エンジュ |
手染め天然柿渋 ワンショルダーバック(綿100% 約30×33 マチ12 ) |
\2,625- |
完売致しました |
柿渋無地染め |
肩掛けバッグ(とじ紐付き) |
 |
 |
7ozキャンバス生地は小さく折りたためるエコバックにも |
手染め天然藍 ワンショルダーバック(綿100% 約30×33 マチ12 ) |
\2,625- |
完売致しました |
藍無地染め |
肩掛けバッグ(とじ紐付き) |
 |
 |
7ozキャンバス生地は小さく折りたためるエコバックにも |
手染め天然柿渋 巾着(綿100% 約20×24cm) |
\1,500- |
完売致しました |
手染め天然柿渋 手さげバック(綿100% 約26×34 マチ12 持ち手34cm) |
\2,400- |
完売致しました |
コスモス |
ひまわり |
 |
 |
収納袋付(綿100% 約12×17cm) |
 |
収納袋も柿渋を手染めしました。 |
手染め天然藍 ハンカチ(綿100% 約45×45cm) |
\800- |
完売致しました |
手染め天然柿渋 ハンカチ(綿100% 約45×45cm) |
\800- |
完売致しました |
●「藍・柿渋の堅牢度」
従来の藍・柿渋染めでは色落ちや摩擦等による色移りが強い為取り扱いや使用時の気遣いが少し難点になっていました、また植物染料独特の硬くなる性質のため衣類には不向きでしたがDOUSEN
JEANSでは色落ち・色移りを従来より抑え、衣類として充分な柔らかさを保った染色技法により一枚ごとに手染めしております。天然染料独特の色合いを気軽に楽しんで頂けるように仕上げました。
※天然植物染料ゆえ完全に色が落ちなくなるわけではございません。
●「いってんもん」
着物に模様を染める伝統技法「手描き京友禅」は友禅染めの原点であるため「本友禅」とも呼ばれています。下絵、糊置きやローケツなどの防染、友禅と全ての作業をフリーハンドで行う手描き友禅は同じデザインからでも一点ごとに表情の異なる「いってんもん」が仕上がります。
●「友禅染めの耐久性」
着物で培われた友禅染め技法は動きによる(※1)伸縮や摩擦にも柄が欠落・欠損することがありません。
また、(※2)水濡れにも強く洗濯機での洗濯が出来ます。
(※1)着物の帯下などは折れ曲がったり強い摩擦が加わりますが繊維自体を染めることにより模様の欠落・欠損が生じません。
(※2)色を変えたり洗い張りなど加工しなおす着物に対応して濡れる(濡らす)ことを前提としています。
●「天然植物染料、藍・柿渋」
藍・柿渋は古来より防虫、防臭、殺菌の効果をもつ天然染料として用いられ、肌に優しい染料です。
安心な天然染料です。
●「水溶性材料」
DOUSEN JEANSの友禅加工は近代の作業効率を上げる石油系溶剤、洗浄が必要な工法は避けて極力、昔ながらの友禅技法の工程と材料を使用しています。水や湯だけの洗浄で製品化が可能なことによりオーガニックコットンを最後まで体や環境に安全で安心な状態を保ったまま製品化出来ることを可能にしました。
※詳しくは友禅加工ページをご覧ください。
オーダーメイド(受注製作)の流れ |
一、当工房指定のアイテムごとの生地になります。
二、お選びの素材に合わせて下絵から製作してまいります。
三、出来あがりましたら当工房より御連絡致します。
四、配送にて御受取下さい。
※工房へお越し頂き、ご試着、御検討頂けます。工房での直接ご相談の場合のみ多少の変化やご希望の色目などをお伺いした上での製作を御受け致します。(要、予約)
|
受注製作について |
・下絵から全ての加工をフリーハンドの本友禅(手描き友禅)は完全な複製が不可能です。
(色彩に於いても同様に完全な同色は再現出来ません。)
・藍、柿渋染めは天然染料につき色の濃度の差、若干の色ムラも生じることが御座います。
上記二点について必ず御理解と御了承下さいます様お願い致します。
|
インターネットでのご注文はDOUSEN JEANS Direct Shopをご覧下さい。 |
Copyright(c)2008DOUSEN All Rights Reserved.
【掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等を禁じます】 |
|