手染め天然藍 |
手染め本藍
堅牢度(色の耐久性など)の高い技法で手染めした本藍Tシャツ。オーガニックコットンと
天然植物染料、藍との組み合わせで肌にとてもやさしく着用頂けます。
本友禅(手描き友禅)
着物を染める伝統技法「手描き京友禅」を昔ながらの材料や技法で極力、化学薬品等の
使用を避けて加工しています。
オーガニックコットン/日本製Tシャツ
当工房採用の久米繊維謹製のオーガニックコットンTシャツは見た目にも確認出来る
自然感。コットン自身の自然色をそのままの生成りTシャツを染めています。
受注後に下絵から製作するオーダーメイド本友禅Tシャツ
サイズに合わせて模様の大きさや角度や色目の変更などの調整も可能です。
お気軽にご相談下さい。
|
DOUSEN JEANS本友禅×手染め本藍Tシャツ |
●「藍の堅牢度
従来の藍染めでは色落ちや摩擦等による色移りが強い為取り扱いや着用時の気遣いが少し難点になっていましたがDOUSEN JEANSでは色落ち・色移りを格段に抑えた技法により一枚ごとに手染めしております。藍独特の色合いをこれまでより気軽に楽しんで頂けるTシャツに仕上がりました。
※天然植物染料ゆえに完全に色落ちがなくなるわけではございません。
●「いってんもん」
着物に模様を染める伝統技法「手描き京友禅」は友禅染めの原点であるため「本友禅」とも呼ばれています。下絵、糊置きやローケツなどの防染、友禅と全ての作業をフリーハンドで行う手描き友禅は同じデザインからでも一点ごとに表情の異なる「いってんもん」が仕上がります。
●「通気性」
ニット感のある肌さわりのよいオーガニックコットン生地本来の特性を変えることなく繊維自体に染めています。顔料等のように色を付着させる接着剤が不要で通気性だけでなく敏感肌の方にも安心して着用いただけます。
●「耐久性」
着物で培われた友禅染め技法は動きによる(※1)伸縮や摩擦にも柄が欠落・欠損することがありません。
また、(※2)水濡れにも強く洗濯機での洗濯が出来ます。
(※1)着物の帯下などは折れ曲がったり強い摩擦が加わりますが繊維自体を染めることにより模様の欠落・欠損が生じません。
(※2)色を変えたり洗い張りなど加工しなおす着物に対応して濡れる(濡らす)ことを前提としています。
●「天然植物染料、本藍」
藍は古来より防虫、防臭、殺菌の効果をもつ天然染料として用いられています。肌に直接触れるTシャツなどに
安心な天然染料です。
●「水溶性材料」
DOUSEN JEANSの友禅加工は近代の作業効率を上げる石油系溶剤、洗浄が必要な工法は避けて極力、昔ながらの友禅技法の工程と材料を使用しています。水や湯だけの洗浄で製品化が可能なことによりオーガニックコットンを最後まで体や環境に安全で安心な状態を保ったまま製品化出来ることを可能にしました。
※詳しくは友禅加工ページをご覧ください。
●「生成色と肌さわり」
オーガニック原綿の魅力を活かすために可能な限り化学薬品を使わずに紡ぎ、グリーン電力工場で縫製される久米繊維謹製オーガニックコットンTシャツ。オーガニックコットンの持つ自然な風合いを残した無染色生成りのムラ糸で織られた肌にやさしいTシャツです。
T-shirt 《単位 : Cm》 |
サイズ |
身丈 |
身巾 |
 |
110 |
43 |
33 |
120 |
47 |
36 |
130 |
51 |
39 |
140 |
55 |
42 |
XS |
61 |
44 |
S |
66 |
47 |
M |
71 |
50 |
L |
74 |
53 |
XL |
77 |
56 |
●「オーガニックコットン」
土壌から農薬の影響が消えるまでの3年以上を無農薬にした畑から採取された有機栽培(オーガニック)の原綿。
オーダーメイド(受注製作)の流れ |
一、当工房指定のTシャツからサイズをお選び下さい。
二、お選びの素材に合わせて下絵から製作してまいります。
三、出来あがりましたら当工房より御連絡致します。
四、配送にて御受取下さい。
※工房へお越し頂き、ご試着も可能です。工房での直接ご相談の場合のみ多少の変化やご希望の色目などをお伺いした上での製作を御受け致します。(要、予約)
|
受注製作について |
・下絵から全ての加工をフリーハンドの本友禅(手描き友禅)は完全な複製が不可能です。
(色彩に於いても同様に完全な同色は再現出来ません。)
・藍染め地色についても天然染料とオーガニックコットンとの関係で濃度、色合いは1点どとに若干の異なりが生じます。
上記二点について必ず御理解と御了承下さいます様お願い致します。
|
インターネットでのご注文はDOUSEN JEANS Direct Shopをご覧下さい。 |
Copyright(c)2008DOUSEN All Rights Reserved.
【掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等を禁じます】 |
|